GitLab10.4から11.4にアップデートする

10.4から11.4にいきなりアップデートはできない。 yumでアップデートしようとすると、まず10.8にアップデートしろと言われるのである。言われた通りに10.8にアップデートを試みる。 とりあえずインストールできるバージョンを見てみる。 インストールできる…

Atomを統合開発環境にするAtom-IDE

エディタはAtomを使っているのだが、Atom-IDEを使ってPHPの統合開発環境化してみようと思う。■試した環境 Windows7 64bit Atom 1.25基本的に公式(https://ide.atom.io/)通りにやればうまくはず。 Atomのアップデート atom-ide-uiパッケージのインストール …

GitLabRunnerを登録してGitLabCIを動かしてみる

とりあえずGitLabCIを動かせるようにする。 こんなかんじで進める。 GitLabRunnerのインストール GitLabRunnerの登録 .gitlab-ci.ymlの作成 CIを動かしてみる CentOS7で実行。 1. GitLabRunnerのインストール 公式を見れば簡単。 docs.gitlab.com・リポジト…

ポモドーロテクニックに再入門してみた

過去にも1,2回やってみたポモドーロテクニック。 そのときは、あんまりしっくりこなくてすぐに使うのを辞めた。 今回SOFT SKILLS読んでてポモドーロに関する話が書いてあって再度やってみようと決めた。SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル作者:…

SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアルを読んだ

家の本棚に積まれているうちの一冊、SOFT SKILLSをようやく読み始めました。SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル作者: ジョン・ソンメズ出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2016/06/02メディア: Kindle版この商品を含むブログ (6件) を見るソフト…

CentOS7にGitLabをインストールする

ほんとはGitHubを使いたいんだけど、 諸々の事情ありGitLabをインストールして使うことに。 GitLabの種類 名前 値段 その他 EnterpriseEdition(GitLabEE) 有料 サーバーにインストールが必要 CommunityEdition(GitLabCE) 無料 サーバーにインストールが…

vagrantでCentOS7+Apache2.4+PHP7+MySQL5.7+CakePHP3の環境を作る

まずはvagrantでCentOS7の設定 user@user MINGW64 ~/vagrant $ mkdir centos7 user@user MINGW64 ~/vagrant $ cd centos7 user@user MINGW64 ~/vagrant/centos7 $ vagrant init A `Vagrantfile` has been placed in this directory. You are now ready to `v…

CentOS5.1にGitをインストールする

CentOSが5.1でもGitは使いたい。 ※1年くらい前の作業メモなので今でもこの通りいくか不明。 ※自己責任で試しましょう。 参考にさせていただいた記事はこちら。 CentOS5.8にyumでgitをインストールする | hypermkt blog とりあえず普通にyumでインストールし…

VagrantでCentOS5.1の開発環境を作る

CentOSの5系で開発してくれって言うお客さんがいたので、 四苦八苦しながら環境構築したときのメモの書き起こし。 1年くらい前の作業メモなので今でもこの通りいくか不明。 ※自己責任で試しましょう。 環境 ・Windows 7 ・VirtualBox 5.0.14 ・Vagrant 1.8.1…

VagrantでCentOSを使ってローカル開発環境を整える

Vagrantをダウンロードする 下記からダウンロード https://www.vagrantup.com/downloads.html バージョンは1.8.1だった。 VirtualBoxをダウンロードする http://download.virtualbox.org/virtualbox/5.0.14/VirtualBox-5.0.14-105127-Win.exe CentOSを立ち上…

Gitに入門する -その10-

blog.takanabe.tokyoステップ2の「Gitを初めからていねいに」をやる。「みんなでつかう - push pull」より。

Gitに入門する -その9-

blog.takanabe.tokyoステップ2の「Gitを初めからていねいに」をやる。「みんなでつかう - ベアリポジトリとクローン,リモートリポジトリ」より。

Gitに入門する -その8-

blog.takanabe.tokyoステップ2の「Gitを初めからていねいに」をやる。「ひとりでつかう - 過去を改変」より。

Gitに入門する -その7-

blog.takanabe.tokyoステップ2の「Gitを初めからていねいに」をやる。「ひとりでつかう - もっとマージ」より。

Gitに入門する -その6-

blog.takanabe.tokyoステップ2の「Gitを初めからていねいに」をやる。「ひとりでつかう - はじめてのマージ」より。

Gitに入門する -その5-

blog.takanabe.tokyoステップ2の「Gitを初めからていねいに」をやる。「ひとりでつかう - ブランチを知る」より。

Gitに入門する -その4-

blog.takanabe.tokyoステップ2の「Gitを初めからていねいに」をやる。「ひとりでつかう - どんどんコミット」より。

Gitに入門する -その3-

blog.takanabe.tokyoステップ2の「Gitを初めからていねいに」をやる。「ひとりでつかう - どんどんコミット」より。

Gitに入門する -その2-

blog.takanabe.tokyoステップ2の「Gitを初めからていねいに」をやる。「ひとりでつかう - にどめのコミット」より。

Gitに入門する

blog.takanabe.tokyoステップ2の「Gitを初めからていねいに」をやる。「Git とはなんぞや」でGitの概念を学んだ。 その後、 「ひとりでつかう - はじめてのコミット」で実際に手を動かして学ぶ。

Gitインストール

https://git-scm.com/ バージョン - 2.6.1 Windows7 64bit

CakePHP - Model編 - $useTable

8時間耐久CakePHP(2/4) - Model編Modelを制するものは、 Cakeを制す。らしい。 public $useTable = 'tablename'; class Post extends AppModel() { } モデルが処理するテーブル名を指定できる。 これを省略するとモデル名の複数形が自動で指定される。

CakePHP - $this->render();

まだまだ 8時間耐久CakePHP(1/4) - Controller編 class PostsController extends AppController { public function foo() { $this->render('hoge'); } } $this->renderを指定すれば任意のviewを呼び出せる。 指定しない場合はaction名と同一のものが呼ばれる…

CakePHP - $uses

引き続き 8時間耐久CakePHP(1/4) - Controller編 class PostsController extends AppController { $uses = array('Task'); public function hoge() { } } $usesを指定してあげたモデル名を参照してくれる。 指定しないとコントローラー名と同一のモデルを参…

CakePHP - App::uses()

8時間耐久CakePHP(1/4) - Controller編特定の場所にある特定のクラスファイルをロードするとき使う。要はrequireのことである。 pathの問題をもろもろ解決してくれるらしい。cakeを使うときはrequireは使わない方が良いそうな。 //ControllerにはいってるPos…

MVCアーキテクチャを理解する

MVCとかオブジェクト指向とかがいまいち理解できてない。 あとフレームワークとか。なんでとりあえず書籍を購入。 評判がよかったのでこれにした。効率的なWebアプリケーションの作り方 ~PHPによるモダン開発入門作者: 小川雄大出版社/メーカー: 技術評論社…

基本情報技術者試験 - MTBF、MTTR、稼働率

・MTBF(Mean Time Between Failure) 故障と故障の間隔を表すもの。 つまり、故障していない期間を表す。・MTTR(Mean Time To Repair) 修理に必要な時間を表す。・稼働率 システムの運転時間の中で「正常に稼働していた割合」を表す。 MTBF/MTBF+MTTR・稼…

基本情報技術者試験 - ヒット率

「ヒット率」 目的とするデータがキャッシュメモリに入っている確率。「1-ヒット率」 キャッシュメモリになくて主記憶装置にアクセスする確率。 「実行アクセス時間」 ①キャッシュメモリのアクセス時間 × ヒット率 ②主記憶装置のアクセス時間 ×(1-ヒット…

基本情報技術者試験 - MIPS

Q.50MIPSのプロセッサの平均命令実行時間は幾らか。 MIPS(million instructions per second)は、 1秒間の命令実行回数を百万単位で表すCPU性能の単位。2MIPSであれば1秒間に200万回の命令を実行できるという意味。 50MIPSでは、1秒間に5,000万回の命令を実…

基本情報技術者試験 - n進数(基数変換part2)

2進数と8進数・16進数の基数変換■8進数にする場合は、 2進数を3桁に区切る。ない場合は0を補う。